訓練

公園

ピザを作ります🍳

今日は朝から来ているお友だちと一緒にピザ🍕を作りました♪「材料買ってあるの?」「ピザ大好き!!」と喜んでくれていましたが… 「食べられないやつじゃん (/・ω・)/」とちょっぴりガッカリさせてしまいました(^-^;ハサミを上手に使って生地や...
冬休み

今週3回目の避難訓練

今日は今週3回目の地震を想定した避難訓練を行いました。はじめに、地震が起きたら学校ではどのような危険があるのか意見を出し合ったり、"おはしも"の確認をしました。学校での危険が考えられるところは何だろう?というお話では、「窓」と答えてくれたお...
放デイ

水害の避難訓練を行いました!

今日は台風や大雨による水害の避難訓練を行いました! 最初にみんなで台風や大雨の時はどんな災害が起こるか動画を見たり、写真を見たりしながら学びました。その後、実際に避難することになる徳間小学校へみんなで歩いて移動してみました。大雨や台風の時に...
スタッフ

雨降りでも元気に活動!

今日は朝から雨降り☔気温も下がり、少し肌寒いような陽気でしたね🐸今日も避難訓練+集団遊び!集団遊びの大縄跳びでは、くぐり抜け→入って1回ジャンプと段階的に行い、跳ぶことが難しいお友だちはくぐり抜けを行ってもらいました!縄の周る速度と跳ぶタイ...
放デイ

秋の虫と言えば・・・??

今週の徳間教室は避難訓練ウィークです!今回は火災の避難訓練をしています(^-^) 今日は雨が降り出してしまった為、避難は室内避難のみ行いました!ハンカチで口や鼻を押さえ、スタッフの続いて並ぶことができています(^O^)/訓練の後は動画で防災...
スタッフ

眼球運動👀

今日は、運動遊びの一環をご紹介(^^)/「ビジョントレーニング」火曜日もご紹介しましたが、内容を変えて行いました!!今日は新聞紙の中から指定された文字や数字を探すのではなく、数字のみが書かれたボードから指定された数字を、“目で追って”見つけ...
放デイ

膝歩き👣

今日は、今週の運動遊びの一環をご紹介!!!「ロボット歩き」です!前方にコーンをジグザグに置き、膝立ち、膝歩きでジグザグに進んでもらうという内容です!立位より安定感を得られやすいので、バランス能力強化(スモールステップの一つ)として用いたり、...
スタッフ

脳の活性化!

今日はどんより曇り空☁それでも過ごしやすき陽気でしたね(^^♪今日は教室で脳活性化トレーニング!!絵カードに書かれている絵を短時間で記憶し、時間経過後に何の絵があったか答えてもらうという内容です!3つクリアしたら4つとクリアするごとに絵の数...
放デイ

避難訓練最終日

今日は地震を想定した避難訓練最終日!今週初めて行うお友だちもいれば、2回目、3回目のお友だちもいます。「お・は・し・も」の確認をし、お:おさないは:はしらないし:しゃべらないも:もどらないそれぞれ「なぜ?」を聞きました。何回か行ったこともあ...
外出

なぜ?

今週は避難訓練week!今週の避難訓練では、地震を想定して行いました! まずは、「お・は・し・も」の確認!みなさん、ばっちり覚えていました!!!素晴らしいですね!では、「なぜ?」「お・は・し・も」はなぜ守らないといけないのか確認すると「ラン...
冬休み

みんなで訓練!!

今日の午前中の活動は年賀状作りです(^O^)/年賀状を初めて見るお友だちもいたので、まずスタッフからの説明をよく聞きます♪ 今回は家族に向けての年賀状を作りました!新年のあいさつや、家族に向けたメッセージを書くお友だちもいれば華やかなイラス...
放デイ

避難訓練最終日

先週から今週にわたって行われている避難訓練今日は最終日です。毎回聞いている「お・は・し・も」学校でも教わっているので、もちろん どういう言葉の略なのかみんな知っていますよね(*´▽`*)はい!!!ここで、問題です。避難する時のおやくそくの「...
放デイ

事前に知ること、やっておくこと。

今日もいいお天気でしたね。連続夏日はいつまで続くのでしょうかね・・・( ゚Д゚)今日のお友だちの様子です。今日は避難訓練3日目。今日は、避難にだいじな「お・は・し・も」の再確認と、 防災グッズや非常食の話を聞きました。災害があるとライフライ...
放デイ

できる力!

今週の運動遊びの一環です!「大繩くぐり抜け」スタッフが回している大繩に当たらないようにくぐり抜けます。何度もやったことがある集団運動ということもあり、みんな上手に行えています(^^♪タイミング、リズム感覚、注意力、集中力、重心コントロールな...
放デイ

聴いて行動👂

今日は火災避難訓練を行いました。下校が遅いお友だちは、入室後すぐに始まりましたが、切り替えがよくできスムーズに参加できていましたね(^^)火災避難訓練の前に事前説明。火災が起きた場合、徳間教室ではどのように行動するのか、避難場所はどこか、ス...
放デイ

防犯訓練

雨の中、元気に入室!昨日より気温が下がっていますが、半そでで過ごすお友だちもいて、「元気だな~」「若いっていいな~」なんて思います(*^▽^*)運動遊びも全力で!しっかり身体を動かせましたね♪ そのあとは・・・今日も昨日に引き続き、防犯(不...
放デイ

突然 呼び鈴が・・・

寒い朝でしたが、お友だちは元気に来てくれました。トントン相撲におままごともちろん! 宿題もやりました。突然、「ピンポ~ン」と呼び鈴がなり、スタッフが見に行くと、不審者がいた!!!」という設定で、不審者訓練を行いました。「いか・の・お・す・し...
公園

脳トレいっぱい★

今日はちょっぴり寒くなってしまいましたね。 こんな日でも徳間教室のお友だちはみんな元気!午前中はみんなで公園へ出かけてきました★山の斜面を駆け上ったり、遊具で遊んだり、寒さしらずで元気いっぱいに体を動かしてきました(^O^)/ 教室ではカー...
放デイ

避難訓練をしました!

今週は避難訓練ウィークです!今回は地震が起きた時にどうすればいいのか、みんなで確認しました(^_^)まずは避難の合言葉「お・は・し・も」の確認をします!みんなバッチリ!! 教室にいるときに地震が来たらマットの下に避難します。蛍光灯などが天井...
放デイ

組み立て遊び★

今日の徳間教室では、組み立て系の遊びをしているお友だちがたくさんいました(^O^)/ こちらのお友だちはパーツを組み立ててコースを作るビー玉スライダーを楽しんでいます★ビー玉がいくつかのコースに分かれるように組み立てたみたいです(*'▽')...
夏休み

避難訓練!

今週、徳間教室では火事の避難訓練を行っています!まずはみんなで避難の約束・合言葉の確認です(^_^)「お・は・し・も」の合言葉と、どうして守らなければいけないのかをみんなで確認しました★  約束を確認したらいよいよ避難訓練です!ハンカチやタ...
放デイ

捜索訓練をしました!

徳間教室は、今日終業式のお友だちが多いようです(*'▽')「明日から夏休み」嬉しいですよね♪ 今日は宿題も無い!!とのことで、教室で用意したまちがい探しやSSTのプリントを行いました★こちらが、お友だちが書いた『いろんな おかお』です!とっ...
放デイ

忍忍!!

本日の運動遊びの一環です!!「平均台で忍者の修行」ぬきあし、さしあし、しのびあしどろぼう?にんじゃ?( ゚Д゚) 平均台の上で落ちないようにフープを通ります!私たちはもうできませんが( ゚Д゚)どうしたらくぐれる?簡単にくぐるにはどうしたら...
放デイ

防犯訓練最終日!

今日は防犯訓練最終日でした!今年初めての子や2回目、3回目の子もいましたが、、、「いかのおすし」いか:いかないの:のらないお:おおごえをだすす:すぐにげるし:しらせるそれと、、、、ひふみでのお約束をお伝えし実施しましたが守れていた子もいて素...
訓練

お・は・し・も

いつもありがとうございます。今週は避難訓練を行いました。利用児童が全員行えるようにと4日間実施しました。火事のときにはどうしたらいいのかを絵本で紹介していきます。予め避難訓練を行うこと、注意することみんなに守ってほしいことを分かりやすく紙を...
放デイ

避難訓練を行いました★

今週、徳間教室は避難訓練週間です★もしもの時に困らないよう、みんなで一緒に避難訓練を行いました! 今回は火事の避難訓練を行いました。実際に避難する前に、避難訓練の合言葉『お・は・し・も』で避難のお約束を確認しました(^_^) ひふみの建物を...
放デイ

オニは~外(^o^)/

今日は節分ですね(*'▽')徳間教室でもお友達と一緒にオニ退治を行いました♬ お豆の代わりに、新聞紙で作る手製の豆を作ります★ただ丸めるだけの様で、実は指先を使い力を入れないと綺麗なお豆にならないので、とってもいい指の訓練になりました!みん...
放デイ

今日の徳間教室★

今日の徳間教室の様子をちょっぴりご紹介します(^^♪ 教室に来たらまず宿題を行っています(^o^)/遊びたい気持ちをぐっと堪えて、集中して行えているようです★  宿題のあとの自由時間、今日はアイロンビーズをやることに決めたようです(^o^)...
教室の様子

避難訓練(`・ω・´)

成人の日の午後、ひふみ長野徳間教室のお友達は避難訓練をしました!今日の避難訓練は事前にお友達には知らせず。そんな中、教室内に緊急地震速報のアラーム音が鳴り響きます(; ・`д・´)教室の照明が落下する危険もあり、運動マットの下に潜り込みます...
教室の様子

慌てず、冷静に・・・。

今日は徳間教室で、避難訓練を行いました(`・ω・´)『お・か・し・も』学校で習ったお友達も多く、災害時の約束事を声に出して言っていました☆スタッフの話、約束事をしっかりと聞いて・・・地震想定でマットの下に身を隠して、体を守ります。「シー(....