徳間教室のお友だちは、自由時間にいろいろなことをして遊んでいます(^_^)
スタッフが思いつかないようなアイデアで、工夫して遊んでいるお友だちがいました!

プラレールと一緒にカプラを使い、トンネルや橋をつくっていました(≧▽≦)
下は電車、上はクルマの通る道。本当にどこかの街にありそうですね♪

トンネルを作る時には、上に走らすレールやクルマのことを考えて、慎重に丁寧にカプラを積み上げていました。
最初はクルマや電車の通る振動で崩れてしまうこともあったのですが、崩れても次はどうすれば崩れないかな??と考えながら
どんどんと街を作り上げていました(*’▽’)

そして完成した街がこちらです(^O^)/
新幹線の線路に、普通の電車の線路、もちろんクルマ用の道路もあります。
ビルの上にはヘリポートもあるみたいです!

そして、今日はみんなのリクエストで自由時間に信号ゲームと沈没ゲームを行いました(^_^)
信号ゲームは、みんなが立っているマットが横断歩道!そして青のカードは1歩進め、赤のカードは止まれです。
スタッフは何も言わないので自分で出されたカードを見て判断します★

黒のカードはトラック!トラックにひかれないように走ってスタート位置に戻ります。
カードを持ったスタッフに捕まったら負け、というゲームです。とっても盛り上がりました(≧▽≦)

沈没ゲームはマットを船にして「船が沈没するぞー!」の掛け声で違う船に移動します★
他の船に移動するまでにサメ役の人に食べられてしまったら、食べられた人が次のサメになり、楽しみました!







