見て聞いてイメージ👀

放デイ

 

今日は、みなさん早めの下校の曜日なので、

今週の運動遊びをアレンジして行いました!!

 

今週の運動メニューと同じ内容もあれば、

プラスで付け加えたりしたため、

やり方を改めて説明します。

 

 

「一回しか言わないからよく聞いてね!」

と伝えると、

話し声が静かになり、スタッフの方へ意識が向けられる姿がありました!

 

 

 

中には、話に夢中になっていたり、

聞くこと以上に気になる物があってすぐに聞けない人もいましたが、

“どこに注意を向ければいいのか”

促しが必要でも、自身で考えられて過ごせていたので、

素晴らしいと思いました!!

 

 

運動の説明では、

実際に内容をスタッフが行う(視覚的情報)と

説明をする(聴覚的情報)の大まかに二つあります。

それぞれの感覚情報から、

こんな感じで身体を動かせばいいのかな?

というイメージができるかどうかも大切です!

 

 

聴覚優位な人もいれば

視覚優位な人、

イメージしやすい人もいれば、

イメージがしにくい人もいます!

 

様々な人がいる中で、

比較してしまう人もいるかもしれませんが、

自分は自分なので、

自身のペースで挑戦していってくださいね♪

 

では、次来るときも元気に来てください!

 

[☆一緒に働く仲間を募集しています!☆ https://recruit-k-hifumi.com/recruits/10378221 0269-38-1681]