複数同時動作

放デイ

最近、保護者の方から、「認知作業トレーニング=コグトレ」の言葉をお聞きしました。

協調運動、すなわち複数の動作を1つにまとめる運動能力のトレーニング(二重課題運動)だそうです。

 

教室で行っている「脳を育てる運動療育=柳沢運動プログラム」では、

運動遊びが大脳活動の発達を促し、心と体の発達に寄与するという理論に基づいた、独自の運動プログラムです。

 

2つとも共通していることは、

身体を動かして、ボディーイメージをつける、筋力や体幹をつけるなどもありますが、

生活をするうえで、何かをしながら、何かをする」複数同時動作です。

 

 

教室の運動あそびでも、身体を支えながら物を置く。などで取り入れています。

今日は、身体を支えながら、マーカーを置く、ピーナッツの配達をしました。

 

1回目は、支えて置く。でしたが、2回目はちょっと遠くにして、

物を持つ+進む+支える+置く

と他にもまだまだ複数同時の動作をお友だちはしています。

 

こちらも紹介。

トランポリンです。

連続ジャンプだけではなく、

天井まで届くようにジャンプ

ジャンプしながら回転

ジャンプしながらポーズ

 

どんな体制になるのかをイメージする。

ジャンプしながら、イメージ通りに身体を動かす。

 

最初は、なかなか思い通りに動かないのですが、

何度かやっていくと、出来てしまうんですね。

お友だちはとても頑張りました。

経験はとても大事ですね。( *´艸`)

 

本の文章を追いながら、文字を読むこと

黒板を見ながら、ノートに書き写すこと

対象物を見て、写生すること

見本の音源を聞いて、合わせて歌うこと。

運動以外にも、勉強や生活の場でもいっぱいあります。

少しずつ、経験をして、知ること、身につけること

そして、自信をもてるようになること

教室のお友だちを見ていて、大事だな~~

と日々感じます。

お友だちはお友だちのペースで、

ボチボチ行きましょう(*´▽`*)

 

次来る時も、元気に来てくださいね。