今週の運動遊びの一環です!
「回転トランポリン」

名前の通り、トランポリンをしながら空中で回転するというものです。
みなさんは、トランポリン上ではなく、
床でジャンプをしたときに回転できますか??(‘;’)
一周できる人もいれば、半周やその半分という人もいるかと思います。
なぜか。
「上方向へのジャンプ力」
「体をねじる力、柔軟性」
「体の使い方(ねじり方)」
「自信(恐怖心がない)」
などなど
様々な要因があると思います。
細かくみてくともっと要因はでてきますが、、
その回転ジャンプを床ではなくトランポリンの上で行うので、
ジャンプ力は出やすいですよね!!
その分、回転しやすくなりますが、
同時にジャンプする瞬間や着地のバランス機能が求められますし、
より恐怖心がつよくなることもあります。

1回目はうまく跳べなかった人も、
アドバイスを聞くと、
2回目、3回目は上手にできている人が多かったです♪


自由時間では、バランスボールを使ってお友だちと遊んだり、

「これ何かいたと思う?」
とニコニコしながら問題を出してくれたり、

「宿題やっちゃう!」と言って、

宿題を行うお友だちなど、みなさんそれぞれですが、
自分で、「この時間で何をやるか」
先を見据えて、考え・行動する
とても素晴らしいです(*^▽^*)
また明日も元気に来てくださいね✨








