2023-01

宿題

空間認知👀

今週の運動遊びの一環です!「プットインチャレンジ」跳び箱の上から床に置いてある籠に落として入れるというものです!道具を持ち、背筋を伸ばし、肘を伸ばして目線の高さに合わせ、床に置いてある籠との距離感を調整し「プットイン」 跳び箱の高さや籠の大...
放デイ

ヒミツの作戦会議中★

雪がはらはらと舞い、今日も寒い1日でしたね。そんな日でも徳間教室のお友だちは元気です(≧▽≦)こちらのお友だちはダンスの練習中★体を動かすと温まりますよね♪ こちらでは、ダンボールの秘密基地で遊んだり、大好きなトミカのカタログを見て夢を膨ら...
公園

雪遊びをしてきました★

今日はみんなで雪遊びをしました!お子さんたちにとっては、待ちに待った雪遊びの日です(^O^)/ 雪合戦を楽しむお友だち。〇〇の時は狙わない、とみんなで約束事を決めて仲良く楽しむ姿が見られました♪ ソリ遊びを楽しむお友だちもいました★滑って行...
放デイ

よく気が付きました。

またまた、雪予報ですね(゜o゜)今日のお友だちでは、面白いことがたくさんありました。いつもとは違う遊びのお友だち。カートを使っての遊びは、遅いお友だちの間でちょっとブームになっています。ナゼカというと、広く使えるからですが・・・今日のお友だ...
おやつの時間

転がして🥎

今日はいつも以上に冷え込みましたね!!天気予報を見て、最低気温-12℃最高気温も氷点下🥶寒い日でしたが、子供たちは元気いっぱい!!今週の運動遊びで行っている、"大玉転がし"「やりたい!」「もう一回やる!!」と身体を動かして楽しみました!!周...
教室の様子

やってみましょう!!

大雪になりましたね(゜_゜>)ほっぺたを赤くして、元気に来てくれました。今日は、教室で作ったツールの紹介 ( *´艸`)今回は、  視空間認知トレーニングにおいて 大変優れたツール。穴の開いた板(パンチングボード)にペグをさしてペグに輪ゴム...
宿題

今週の運動あそび

吹雪のように横向きの風と霧・・・ホワイトアウトになっていました。学校に迎えに行くと、「キャ~!!!」とお友だちの声がいっぱい。下校班ではなく、地域ごとの下校のお友だちもいました。さて、今週は、地震の避難訓練。運動あそびは、協調できる運動&体...
放デイ

避難訓練をしました!

今週は避難訓練ウィークです!今回は地震が起きた時にどうすればいいのか、みんなで確認しました(^_^)まずは避難の合言葉「お・は・し・も」の確認をします!みんなバッチリ!! 教室にいるときに地震が来たらマットの下に避難します。蛍光灯などが天井...
放デイ

アイデア無限大★

今日は自由時間にみんなで工作行いました★ 絵を描いたり、ダンボールを組み合わせて何か作ったり。作りたいものや、やりたいことをそれぞれ自分で考えて決めました(^O^)/ こちらのお友だちは、トミカで遊べるものを作っていました!ガソリンスタンド...
宿題

運動も遊びも大事✨

最近も物騒なことが起きていて、子供たちもニュースを見たり、お話で聞いて知っていますね!ニュースのことが気になっている様子もありましたが、いつも通り過ごせていました!!”いつも通り”言葉で言うことは簡単ですが、子供たちにとって非日常のことが起...
放デイ

トレーニングしてるんですよ。実は。。

今日のお友だちは、下校時間が遅いお友だちが多く始まりは静かで、さみしかったのですが、運動あそびの時間にはみんな元気に帰ってきました。今日は、木曜日のお友だちの遊びを紹介。楽しそうに遊んでいるお友だち。実は、いろいろなトレーニングになっている...
放デイ

今週の運動あそび★

今週もみんなで楽しく運動あそびに取り組んでいます(^_^)今週のサーキットの1番目はクモさん歩き!お尻をできるだけ高く上げて、おなかが平らになるようにすることがポイントです♪ 2番目はカンガルーモーグル★両足を付けてジャンプするカンガルーで...
放デイ

夢中になって。

運動遊びを終えると、さぁ、片づけ!何を片づけてくれるか、挙手してくれた人に「○○お願いできる?」「いいよ!」と明るい返事で引き受けてくれます(*^▽^*)片づけを終えると、静かな活動。活動の始めと終わりで挨拶をしますが、挨拶し、活動が始まる...
放デイ

背中で会話しよう!!

今週の運動あそびでは、『背中合わせで配達』です。背中合わせに立って、バランスボールを挟んでフープにボールを入れます。お友だちからは、「そんな大きなボールなら楽勝でしょ~」と声が・・・では、やっていただきましょう!!(*^▽^*)この種目での...
外出

赤沼公園に行ってきました。

朝方まで、雨が降っていましたが、雨がやんでいたので、赤沼公園に行ってきました。ありがたいことに、この公園は、水はけがいいのであそびやすいのですよ~。大型遊具が濡れているので・・・お友だちが考えた遊びは、『おにご』広い公園なので、オニごのルー...
放デイ

今日の 自由あそびで

今日も元気いっぱい荷物をもって帰ってきました。最近はやりの、「神経衰弱」カードの絵札はポケモン!!数も少ないので、人気の遊びです。今日は、早い下校のお友だちが、「一緒に神経衰弱やろう!」とお友だちを誘ってくれました。人数も多く集まりました。...
放デイ

デコボコ平均台

今週の運動あそびの内容をご紹介します(^O^)/今週の運動あそびでは、先日ご紹介した棒キャッチや片足ジャンプの他に、デコボコ平均台に挑戦しています★ いつもの平均台の下にデコボコが置かれているので、平均台がしなりいつもよりもグラグラと揺れて...
宿題

ゆらゆら棒キャッチ!

冬休みも終わり、3学期が始まりましたね。疲れて帰ってくるのかな、と思っていましたが・・・ 帰ってくると、みんな宿題を頑張っていました(^O^)/スケジュールに合わせて動くことができていてさすがです★ 運動あそびでは、みんなで棒キャッチをしま...
放デイ

ジャンプに挑戦!

昨日に比べて寒さが増しましたね!雪も降って寒さを感じています(/ω\)今週の運動遊びの一環です!!「片足ジャンプチャレンジ」です!前回は両脚でジャンプ(立ち幅跳び)でしたが今週はなんと、片足!!!難易度upです!片足で跳んで、両足で着地、ど...
放デイ

かるた取り大会 ~ひふみ場所~

今日の徳間教室では、【第一回 かるた取り大会 ~ひふみ場所~ 】を開催しました★ 使用するかるたも徳間教室オリジナルです!午前中はみんなで手作りかるたを作成しました(*´▽`*)午後は運動あそびからスタート♪みんなで仲良く並んで足指グーパー...
教室の様子

スイーツ作りました。

今日もいいお天気。お友だちと一緒に公園に行ってきました。あるお友だちが提案した「仲良し大作戦」!(^^)!「どんぐりをいっぱい拾って、みんなと仲良くしたい」というお友だちがいました。割れていないどんぐりをいっぱい 拾ってきてくれました。作戦...
冬休み

お久しぶりに

今日から学校というお友だちが多くいた教室です。まだ、冬休みのお友だち。嬉しいけれど、さみしい・・・複雑な気持ちだったとおもいますが!!!教室のお手伝いをしてもらいました。いつもやっているお手伝いに合わせシュレッターや片づけをしてもらいました...
公園

書初め

今日は書初めを行いました。「書初め」皆さん、一度はやったことがあるかと思います!平安時代の宮中行事が起源とされています。書初めってなんで行っているんでしょう?ただの宿題(課題)というだけではないですよ!!書初めは、一年の目標や抱負を決めると...
教室の様子

あけましておめでとうございます!

皆さま、明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。午前中はカレンダー作りや運動遊びを行いました!カレンダーづくりでは好きなキャラクターを描いたり、干支にちなんだ絵を描いたり、自由に書いてもらいました♪また素敵な1月のカレン...