運動療育

放デイ

お楽しみ会

今日はほとんどの学校が終業式暑い夏から雪の降る冬まで、よく頑張りました。大きな荷物を抱えて帰ってきました。今日は教室の「お楽しみ会」その前に・・・来年のお正月飾りで、ウサギを作りました。まずは、よ~く伸ばしてじゃなくて、よく丸めて形を作って...
放デイ

おっとっとっと・・

今日の朝は、冷え込みましたね。{{{(>_<)}}}雪が積もっている車が何台かすれ違いました。( ゚Д゚)今日は学校の下校時間早いお友だちと一緒に「転がし輪投げ」をしました。コーンを並べて、フープを転がして、自分の色のコーンに、多くフープが...
放デイ

さぁ、修行のお時間です・・・

今朝の暖かさで、ジャンバーを着ていないお友だちが多かったですね。今日も、お友だちが、元気に来てくれました。今週の運動あそびは、指先スティックゲーム。相手と、向かい合って立ちます。指を使って、ペンや割りばしなど(教室ではペットボトル)の両端を...
教室の様子

できるかな?

「さぁ、始めるよ~」の声で一斉に集まってきたお友だち。運動あそびの用意はオッケー(❁´◡`❁)準備運動の手首、ブラブラ~「ぶらぶら~ 股関節!!」こかんせつ?お友だちはキョロキョロ 周りを見ていましたよ( *´艸`)今週の運動メニューの一つ...
放デイ

クモの巣 くぐって!!

どんどん秋になってきましたね。雨が降ったり、やんだりとすっきりしないお天気でした。今週、徳間教室のお友だちが挑戦するのは「クモの巣 くぐり🕷🕷」クモの巣に引っかかってしまうと、とらわれてしまいます。さぁ、どうやってクモの巣をくぐっていくので...
放デイ

集中~!!!( `ー´)ノ

今日もいいお天気でしたね。遠足のあった学校が多く、朝からリュック背負って歩いていました~。教室のお友だちも遠足のお友だちがいました。音楽会の練習もあり、少し疲れているお友だちが多くみられます。そんな中!!! 運動あそびで身体を動かしてから、...
放デイ

教室の遊び。

キレイな青空でしたね。お友だちが帰るころには、とてもきれいな夕焼けでした。夕焼けがキレイだと、明日の天気は・・・とスタッフと話をしていました。早い下校のお友だちは、教室の周辺で、色探し✨あっち、こっちをキョロキョロしながら看板や標識、あれコ...
放デイ

複数同時動作

最近、保護者の方から、「認知作業トレーニング=コグトレ」の言葉をお聞きしました。協調運動、すなわち複数の動作を1つにまとめる運動能力のトレーニング(二重課題運動)だそうです。教室で行っている「脳を育てる運動療育=柳沢運動プログラム」では、運...
放デイ

・・・・その裏で

今日は、下校が遅いお友だちが多くて別々な行動をしている現象が起きました。( ´∀` )遅いお友だちが続々と帰ってくると運動あそびを始めます。 そのころ、早い下校のお友だちはというと・・・( *´艸`)・・・・・その裏で( *´艸`) ひらひ...
放デイ

スプーンで運ぼう!

こんにちは。今週の運動あそびのメニューはスプーンボール運び!!でも、準備運動もしないとね。指を意識して動かしました。量ての指でを『1』にして、手と手をぶつけると左の指の『1』が右手に移るんですよ。頭で足し算しながら、左右の指の形を変えること...
放デイ

ザ・昭和

年代の違うスタッフの会話ですが、”ガチャピン” ”ムック”という話題がでました。私の年代は「ひらけ!ポンキッキ!」他のスタッフは「ポンキッキー」(笑)”じゃかじゃかジャンケン”??”Pちゃん”???パッと思い出せないキャラクターの名前でした...
外出

一緒なら!!

暖かな1日になりましたね。今日は、公園で遊んだり、教室で風船バレーをして身体を動かしたり、アイロンビーズや読書などで集中していることもありました。何か・・・つまらなくて。なかなか勇気が出なくて。恥ずかしくて。1人じゃできないことって、ありま...
放デイ

今週の運動あそび★

今週も残すところあと明日の1日!!徳間教室のみんなが1週間がんばっている今週の運動あそびをご紹介します(^O^)/ まずはホッピングジャンプ☆彡週の始めの頃は感覚を掴むのが難しそうでしたが、さすがです!もうすっかり乗りこなしています(≧▽≦...
福祉

お初!!

コロナ感染警戒レベルが引きあがり、臨時休校や分散登校の話しが、あちこちから出ていますね(ToT)早く終息して、今まで通りの生活に戻りたいものです。今日は、人数が少なくて、ちょっと寂しいのですが、お友だちは、自分のやりたいこと、気になることを...
教室の様子

できるかな?

倒れているのでは、ないんですよ( ´∀` )www今日の運動あそびの始まりは「腕組み立ち上がり」です。肩を両腕でつかんで、脇をしめて、立ち上がる。やってみると、なかなか難しいんですよ( ゚Д゚)ここからどうにもできなくて・・・コツが少しある...
放デイ

島のりゲーム

いいお天気となりましたが、朝は寒かった~((( 一0一)))今日の運動あそびのゲームは「島のりゲーム」マットを「島」に見立てて、何人乗れるかのゲームです。ルールは、フープから、ジャンプして乗るだけ。まず、ひとりふたりジャンプして乗るので、お...
放デイ

さすがです。

今日も冷え込んだ朝でしたね。教室の近くは、霧に覆われていたようです。今日はいつもよりも、上の学年のお兄さんが多くいる日です。遊び方や騒ぎ方が少し違う様子がある火曜日です。運動あそびでも、少し難しくして、右・左・右・前・後ろ!!!ほとんどクリ...
教室の様子

今日の運動あそびは…

クリスマスまであと1ヶ月となりましたね。長野駅と東急さんには多いなクリスマスツリー🎄ピカピカ✨キラキラ✨していますね。だんだん冬に変ってきていますね( *´艸`)今週の運動あそびを紹介しますね。あひるのカップタッチしゃがんだ状態で前に進みま...
教室の様子

言葉に合わせて・・・

街並みの木々が赤くなってきたと思ったら、暖かい風に吹かれて、色とりどりの落ち葉がクルクルと回って踊っているようでした。今日の運動あそびは、タッチタッチコーン!おいしそうなネーミングですね(*^▽^*)まず、リズミカルに「せーの!おなか!」「...
教室の様子

身体の軸の使い方

こんにちは。今日もお友だちは元気に来てくれました。教室の運動あそびは、柳沢プログラムの運動療育です。先日、運動あそびの研修の話しを教えていただきました。『ハイハイのように、腕立て伏せの形の時に、顔がちゃんと起きていますか?』下を向いていると...
児童発達支援

しょうがない

だんだんと木々が色づいてきましたね。近くの公園のイチョウの木も少しずつ黄色になってきました。今日のお友だちは、早い時間に来るプリンセスたち一番乗りのお友だちは、プリントしたり、かくれんぼしたりとスタッフと一緒に遊んで、お友だちを待ちます。プ...
放デイ

タイム!!

「音楽会だった~!でも明日本番!!」と何人かのお友だちが話してくれました。ドキドキした(⋈◍>◡<◍)。✧♡と話すお友だちや全く話そうとしないお友だちがいました。さあ!思いっきりやっていきましょう!!ってかんじで、昨日ご紹介した運動遊び❝ ...
放デイ

答えは・・・

今日も元気にお友だちが来てくれました。しとしとと雨が降ってきて、お友だちからのクイズ!「さて、秋の雨は何て名前でしょう?」「あきさめ」「じゃあ!夏の雨はなんでしょう?」と連続クイズ( ゚Д゚)夏・・・夕立?ゲリラ?ヒントはジェット気流だそう...
放デイ

つみかさね

今日も徳間教室にお友達がきてくれました。学校が早く終わったお友だち。なにしようかなぁ~ と言って、ペーパークラフトで車をつくりました。線がいっぱいあって、どこを切ればいいか難しいけれど赤い線を引っ張って細かな切込みは難しいけれどスタッフにお...
教室の様子

ひらひらキャッチ!

いつもありがとうございます。下校がいつもより早いお友達が多かったので賑やかな運動あそびになりました。サーキットの前に行う全体あそびで今日は『ひらひらティッシュキャッチ』を行いました。 スタッフが合図と共にティッシュを落とし地面に着く前にキャ...
放デイ

別メニューにて!

いつもありがとうございます。下校時間の関係や本人の気持ちが追い付かないなど活動にみんなと参加できない時もあります。そんな時には時間をずらして別メニューで行ったりもします。バランスパッドを使ってカップを移動させる運動あそびを行いました。 簡単...
放デイ

元気いっぱい♪

いつもありがとうございます。今日は秋分の日。祝日で利用するお友だちが3人と少し寂しい気がしていましたが朝から「おはよー」と元気な子どもたち!人数が少ない分、しっかり関わり内容の濃い活動が出来ました。運動あそびでは準備体操をサブリーダーとして...
放デイ

たーん・カップ・タッチ

今日の運動あそびはターンカップタッチです。片足はフープから出さず、近くにあるカップを触るゲームです。片足だけ?ということが難しい…スポーツでいうと、ピポット です。ただ、円の中は自由に動けるのがひふみ流カップの色をしていして…赤・青・緑耳と...
児童発達支援

スペシャル!!

朝晩の冷え込むようになってきましたね。そんななか、お友達が元気に来てくれました。今日の午前中は「運動遊びスペシャル」ヾ(≧▽≦)ノ「沈没ゲーム」「しっぽ取りゲーム」「信号ゲーム」からの~「風船バレー」 子どもたちのパワーはすごいですね(; ...
放デイ

今日の徳間教室♪

いつもありがとうございます。今日はあいにくの雨だけど子どもたちは教室に来るとまずは宿題にとりかかります。学校の宿題に取り組むお友だち徳間教室で用意した問題に取り組むお友だち。    宿題を頑張って終わらせてお友だちと楽しく遊ぶがルーティン化...
放デイ

今週のサーキット!

いつもありがとうございます。9月に入り暑かったり雨で涼しかったりと温度変化の激しい日が続いています。そんな中でも元気に通ってくるお友達。今週のサーキットは少し難しい種目を取り入れています!まずは平面ボルタリングくまさん歩きででこぼこ道を器用...
運動あそび

今週の運動あそび

いつもありがとうございます。夏休みが明け1週間、学校生活にも慣れてきたところですが月曜日ということで少し疲れた様子の子どもたちもちらほら。しかし運動あそびが始まるとみんな元気!みんなでかかしのポーズを10秒行いました。 ふらつかずに余裕で1...
放デイ

今日の徳間教室♪

いつもありがとうございます。今日も徳間教室のお友だちは元気いっぱい。運動あそびも張り切って行いました。  「スタート!」の合図でひらひら落ちるティッシュをキャッチみんなよく見て上手にキャッチしていました。サーキットは4種目!デコボコで忍者の...
夏休み

ひふみオリンピック♪

いつもありがとうございます。今日は運動あそびの一環で『ひふみオリンピック』と題しフープで道づくりゲームを男女に分かれて競い合いました!1周目は男子が早かったですが2周目、最後まであきらめずに頑張った女子チームが逆転勝ち!みんなとても真剣に勝...
夏休み

望岳公園へ行きました♪

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。今日は、須坂市の望岳公園へ行きました。日陰も多く、過ごしやすい公園でした!アスレチックに飽きたら、しゃぼん玉や水鉄砲をして楽しんだり虫探しをしているお友達もいました。カブトムシを見つけて大喜び...
夏休み

飯綱町ふれあいパークへ行きました!

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。昨日まで雨で、今日はお出かけが難しいかな~と思っていましたが見事な快晴となり、予定していた飯綱町ふれあいパークへ行ってきました。こちらは、飯綱町子育てセンターや歴史館、グランドなどもある大きな...
教室の様子

それじゃ~ いくよ~

暑い一日でしたが、お友だちは元気いっぱい今日は「信号ゲーム」です。スタッフとお友だちの間は横断歩道赤=とまれ、青=前にすすめ、黒=(トラックが通る)もどるお友だちは壁からスタッフの方へスタッフの出す色(信号)に合わせて進んでいきます。「それ...
教室の様子

出来た!やったね!

いつもブログをご覧いただき有難うございます。運動遊びは、1週間同じメニューを行いますが、子どもたちが「うまくできなかった~」という経験をさせないように難易度を工夫して見たり、どうしたら、もっと分かりやすくなるかな?と試行錯誤しながら日々やり...
教室の様子

巻き巻き段ボール運びゲーム(仮)

いつもありがとうございます。今日の運動あそびでは『巻き巻き段ボール運びゲーム(仮)』を行いました。ラップの芯に紐を巻き取って段ボールを運ぶゲーム意外と巻き取るのが難しく苦戦しているお友だち。   二回目はコツを掴みそれぞれやりやすい方法で速...
教室の様子

今日は七夕☆彡

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。今日は七夕ですね!昨日から笹の葉を飾って、子どもたちが短冊を書いています。折り紙で飾りつけを作ってくれるお友だちもいましたよ!今週いっぱいまで、笹を飾っていますのでまだ書いていないお友だちは願...