運動遊び

放デイ

体幹って大事!

今日は日中少し温度が上がって、あたたかい日差しでしたね♪朝方や夜は寒いので寒暖差で体調崩さないようにしましょうね!!今日は、集団遊びで行ったことをご紹介(^^)/今日はいつもとテイストを変え、トレーニング( ゚Д゚)「プランク」聞いたことが...
放デイ

調整してみよう!

今週の運動遊びの一環です。「トランポリンでピタっと着地」今までは跳び箱など少し高さのある所から、前方に置いてある足型にピタっとジャンプをする。という運動は何度か行ってきましたが、今週はトランポリンから足型にピタっと着地してもらいました。 ト...
宿題

想像力ってすごい✨

今日は朝から雨がぽつぽつ☔より肌寒く感じた一日でした(/ω\)今日はお友だちが来室してから運動遊びや静かな活動まで時間があったので、それまでの間は自由時間としました!すると、、「よし!町を作ろう!!」「んー、、」「いや、国を作ろう!!!」と...
放デイ

よく見て、チャレンジ!

今週の集団遊びです!!「大繩くぐり抜け」大繩をスタッフが回し、垂直方向から縄に触れないように走り抜けるという運動です! 当たったら怖い、痛いと考えてしまうと腰が引けてしまい、運動能力が発揮しにくくなりますが、スピードを調整しながら果敢に挑戦...
放デイ

聞いて、覚えて、伝えよう!

今日は、「伝言ゲーム」を行いました!伝言を伝えに行くまでの経路にバランスパッドやストーンなどを置いて、バランストレーニングも取り入れながら、ゲーム形式で楽しみました♪ 「伝言ゲーム」私は久しぶりに聞いて、幼稚園、小学生の頃を思い出しました(...
放デイ

目👀と手👍の協調!

今週の運動遊びをご紹介します。「プットインチャレンジ」です(*^▽^*)!「物(手裏剣)を手で持ち、目線の高さから足元にあるかごの中に入れる」というものです!楽しい遊び!という感覚で楽しんでいましたが、目と手の協調トレーニングとして利用でき...
放デイ

うまく運べるかな?

今週の運動です♪「うちわ風船はさみリレー」1人1つのうちわを持ち、2人1組で風船をはさみ、協力して運ぶというものです。前方にコーンを置いて、コーンに向かって真っすぐ→Uターンし戻るを行ってもらいました(/・ω・)/ 1人で2つのうちわを持っ...
放デイ

5秒キープ!!!!

今週の運動遊びの一環です。昨日に引き続き、ご紹介します(#^^#)「バランスボードチャレンジ」です!その名前のとおり、バランスボードを使用し、その上でバランスをとるというものです。バランスボードに乗ることでバランス感覚を養うことが出来ます。...
宿題

バランスとりながらよく見て👀

今週の運動遊びの一環です♪「橋の上で手足タッチ」橋(平均台)の上を歩きますが、横に手型、足型が置いてあるので、橋から落ちないように、同じ手足でタッチするというものです!落ちないようにバランスをとりながら、左手?右足?視覚的に左右どちらの足な...
放デイ

クモの巣 くぐって!!

どんどん秋になってきましたね。雨が降ったり、やんだりとすっきりしないお天気でした。今週、徳間教室のお友だちが挑戦するのは「クモの巣 くぐり🕷🕷」クモの巣に引っかかってしまうと、とらわれてしまいます。さぁ、どうやってクモの巣をくぐっていくので...
放デイ

サイドステップで前へ!

今日は外へ出ると、空が青い!!雲の割合を考えると快晴だなと感じました(#^^#)天気が良い日は不思議と気分もいいですよね✨さて、今週の運動遊びです!「高さのあるジグザグカンガルー」です!床から高さを設けて紐をひっぱり、その上をサイドステップ...
忍者遊び

右上げて!左上げて!

今日は運動あそびの中でクモの旗揚げゲームを行いました!お腹を上にするクモのポーズになったら、スタッフが指示する手や足を上げます★お尻が床につかないようにしなければいけません(^_^) クモのポーズで待っているだけでもお腹の力を使いますが、そ...
放デイ

そ~っと、そ~っと

今週の運動遊びの一環です。「忍者のつま先歩き」です! 「抜き足差し足忍び足」音を立てないで歩く方法を短く表現したものとされています。忍者の基本的なステップと言われていますが、ぬかるみからそっと足を抜くように持ち上げる=抜き足つま先で床をそっ...
外出

ゴミ処理見学✨

今日は少し暖かくなりましたね♪寒暖差が結構ありますが、体調管理気を付けて過ごしましょうね!(^_-)-☆今日は午前中に運動遊びや静かな活動を行い、午後に「ながの環境エネルギーセンター」へお出かけしました!!お出かけの楽しみもあり、午前中の活...
おやつの時間

ねらいをさだめて!

今週の運動遊びの一環です!!「ピタっとジャンプ」です!跳び箱(2段)から目標(フープ内)に向かってジャンプをします。 距離感やジャンプの仕方、姿勢など、視覚や筋肉、関節の動きなど様々な要素が協調的に働かないと上手くできません(/・ω・)/跳...
放デイ

落とさないように運ぼう(^_-)-☆

今週の運動遊びの一環です!「プールスティック運び」です!スティックの溝にピンポン玉を置いて、床に落とさないように定位置を一周してくるというものです。・両手で持つこと・できるだけ落とさないようにこの2点だけ伝えて行いました!なので、スティック...
放デイ

跳んでみよう!

今週の運動遊びの一環です!「回転トランポリン」名前の通り、トランポリンをしながら空中で回転するというものです。みなさんは、トランポリン上ではなく、床でジャンプをしたときに回転できますか??(';')一周できる人もいれば、半周やその半分という...
放デイ

つま先でバランス!

今日は久しぶりに、日中の気温が上がりましたね!朝・夜は寒いですが、、今週の運動遊びです。「つま先あひる歩き」「フープでオジャマ虫」 先日もご紹介しましたが、付け加えです✌この二つの運動には共通点があります!!さあ、なんでしょうか?・・・正解...
放デイ

できた!!!

今日も天気が良かったですね!今日の教室での様子をご紹介します。来室してから宿題を終え、さあ、運動の時間。準備運動を行い、集団運動を行います。「大繩やりたい!」と要望がありました!よし!今日は大繩にしよう!と満場一致✨小波跳び→大繩走り抜け→...
放デイ

日本語と英語

本日も運動が終わり、「片づけ手伝ってくれる人!」と聞くと、「はい!!」と勢いよく挙手し手伝おうとしてくれる人がいっぱいいました(^_-)-☆嬉しい限りです✨「○○さん、○○お願いします!」と伝えると、「僕これがよかったのに」というようなこと...
放デイ

バランスとりながら・・・

今日も昨日に続いて暑い日になりましたね!気温が下がったり、上がったり安定しない気候が続いていますが、体調管理気を付けて過ごしましょうね(^^♪今日も今週の運動遊びをご紹介します。「バランス棒通し」どういったものかというと、バランスパッドの上...
放デイ

休み明けの月曜日🌕

今日は下校が早くお友だちが来る前まで時間があったため、玩具を自由に使えていました(*^▽^*)取り出したのは、「ニューブロック」▒パトカーを作りたいと言っていたため、スタッフと一緒に挑戦しました!!!🚓手順をひとつひとつ、焦らずゆっくり作り...
宿題

運動遊び★

今週の運動遊びの一環です!!「ぐらぐらブロック積み」です。一昨日は緑のマットの上で行いましたが、今回は机。 方法は変わらず、不安定な環境(バランスボードに座った状態)でブロックを積み上げていきます。安定した姿勢で行うと簡単ですが、不安定な姿...
放デイ

できた!!

今日も少し天気がいまいちでしたが、、少しずつ涼しくもなってきて、嬉しくも感じます(*^▽^*)今週の運動遊びの一環です。「跳び箱」みなさんも、学校の授業で経験したことがありますよね!!今週、久しぶりに横向きの跳び箱に挑戦しています。前回やっ...
宿題

いつも通り!

今日から夏休みが明けて学校がスタートしたところも多いですよね!先週からスタートした学校もありますが(^^♪久しぶりの学校終わりでの利用でしたが、いつも通り来室後に行うお約束を守り、宿題をしっかりやり、活動へ参加できていました!!!素晴らしい...
放デイ

もっと遠くへ!

今週の運動あそびの一環です!「両足跳びチャレンジ」です(^_^)跳ぶ場所とその先90cm刻みで目印をつけ、どのくらい跳べるか見てわかるようにしてあります。「さっきより跳んだよ!!」「次もっと跳べるように頑張る」と前向きに挑戦する様子がありま...
放デイ

跳び越えて!

今週の運動遊びの一環です!!「助走なし跳び箱」です✌「助走なし」なので、跳び箱の前に立ち、跳び越えます。助走がない分、手の付き方や跳躍力、体の使い方、関節の可動性などなど様々なことが要求されます。もちろん、完璧に跳ばなくても大丈夫。少しずつ...
忍者遊び

今週の運動あそび①

蒸し暑い1日でしたね。( 一一)・・・熱中症 厳重危険度警戒が発令されました。こまめな水分補給と休息をとり暑い夏を乗り越えましょう(*^▽^*)さて、今週の運動あそび、前半は「忍者カンガルーがころんだ」です。「~ころんだ」と鬼が振り向いたら...
放デイ

🦀歩き!

今日の運動遊びの一環です!「カニ歩き」です!!立っての🦀歩きではなく、しゃがんで🦀歩きです!一見簡単そうですが、、足関節や膝、股関節、骨盤、脊柱、肩甲骨などなどの可動性(動き、柔軟性)が必要だったり、足趾、太もも、お腹周りといった筋力(支え...
宿題

フラミンゴになりきって👍

今週の運動遊びの一環です👆今日お伝えするのは、、「バランスストーンフラミンゴ」です✌フラミンゴを動物園で見たことありますか?(*^▽^*)私は小さいころ、初めて見たときに「足細い!!!」「折れちゃいそう、、、」「え、片方しか脚ないの?」など...
放デイ

配達してみよう!

今週の運動遊びの一環です!!(^^)/「クモの配達」雲☁ではなく蜘蛛🕷です(';')クモのポーズをとります。お腹の上に郵便物(ロープ)を置いて、そのまま配達(移動)します✌お尻が下がらないように、(膝から肩まで一直線上に)とは言いつつ、難し...
放デイ

聞き分ける力👂

今週の運動遊びです!!「方向指示ジャンプ」フープを5つ用意し、中心に一つ置き、中心から前後左右にフープを置きます。中心に立って、スタンバイok(*^▽^*)スタッフが、前、後ろ、左、右と言い、言われたとおりにその方向へジャンプします!!これ...
公園

あつくなりました!

「あつい」今日は「暑い」「熱い」を感じました(^_-)-☆同じ「あつい」でも意味が違いますね!!まずは午前中!!公園へお出かけをしました!車の中はエアコンが聞いて涼しかったですが、公園へ到着し、外へ出ると、、、「暑い!!!!!!!!」ιつい...
放デイ

うまく挟むには?

今週の運動あそびの一環を紹介します!!「足挟みコーン重ね」🌽ではありません('ω')ノマットに腰かけ、側方に緑色のコーンを3つ置き、反対側にオレンジ色のコーンを1つ置きます。片側にある緑色のコーンを足で挟んで、反対側にあるオレンジ色のコーン...
放デイ

目で追って👀!

今週の運動遊びです!!小波跳び!今日も10回目指して頑張りました! 一人で行う縄跳びとは似ているようで全然違いますね!!なにが違うのか、、まずは、縄を回す人は自分ではなく相手の人ですね!(*^▽^*)タイミングを合わせるために、相手の回す様...
放デイ

その頑張り ハナマルです。

今日のお友だちは、下校時間が遅いお友だちが多くワサワサとした始まりでした。楽しいことしたくて、一生懸命のお友だち。ちょっと嫌なことがあって、チクチク言葉がいっぱいになってしまいました。「チクチク言葉を聞いていると、悲しくなる・・・」とスタッ...
放デイ

両脚ジャンプ!!

今週の運動遊びです!!「大縄跳び、小波跳び」まずは一人ずつ挑戦(/・ω・)/10回目標に行いました! その場で両足で跳べる人や、片脚ずつ横に跳ぶ人などやり方は人ぞれぞれでしたが、上手にできていました👏!つづいて、、他の人と一緒に跳んでみよう...
教室の様子

どんよりな日

今日は、どんよりして、肌寒い、一日でしたね⇘⛅なんだか、元気がない?お友だちも見られました。疲れちゃう気持ちは、とってもわかるよぉ~(*´▽`*)そんなお友だち、面白いことをいっぱいしてくれました。カタツムリになったり、モンスターになったり...
放デイ

気持ちとタイミング!

今日の運動遊びで「二人三脚」をやりました!!みなさん、やったことありますか??二人三脚とは、、、「2人が息を揃えて物事に対して協力すること」ですね!(*^▽^*)2人でなぜ三脚なのかというと、2人が横並びになったときに真ん中の足を1つに縛る...
放デイ

落ちないように!渡り切ろう!

今週の運動の一環です!「バランスストーンのジグザク渡り」バランスストーンの上を渡るというものですが、バランスストーンは小さいものからその倍以上大きいものまで様々な大きさがあります!!(';')踏み外さないように、、、慎重に、、、(@_@)子...